[10周年]対話の時間「10年後をソウゾウする」(前半)

!! check !!

*詳細情報を常時下記にて更新しています。
facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/320281015161870/

 

スタジオイマイチ10周年企画 トークイベント

対話の時間「10年後をソウゾウする」

 

スタジオイマイチは2017年12月にて10周年を迎えました。

そこで、約1年をかけ、2017年の10年後、2027年の世界をソウゾウ(想像、創造)するというテーマのもとに、さまざまな方々と「話す」ことを重ねていく対話の時間(トークイベント)とすることにしました。

10周年を迎えた2017年の10年後=2027年

スタジオイマイチは、「身体表現の実験と批評の場」というテーマを掲げ、これまで様々な試みを積み重ねてきました。それらをふまえこれからやってくること/ものを想像していきます。

10年後という、遠そうで近しい未来、スタジオはもとより、地域、社会、世の中がいったいどのように変化していくのか、またどんな変化があったらいいのか、10年単位というスパンでみつめながら、その姿を予感/予想/想像そして創造しながら対話を重ねていきます。

ゲストの方をお呼びしたトークイベントを月1回行います。(7-9月はおやすみ)

そのほかにも小さなグループで深く話す時間を設けたり、またブログにて話した内容を随時公開しながら外部の方々とより遠くまでつながっていくなど、様々な形で年間を通して、対話の時間=トークイベントを催していく予定です。

また、毎回トークイベント終了時には、まとめの時間とし「(未来を予告する)予告編!オラ、踊ってみる!」題したパフォーマンスを披露する予定です。


開催基本情報

*主にトークイベント情報です。そのほか最新情報はfacebookのイベントページをご覧ください。

日時/会場/入場料:

2018年
4月14日(土)18:30- @スタジオイマイチ 入場無料(要1ドリンクオーダー)

5月13日(日)17:30- @hangout ¥1,000(要1ドリンクオーダー)<住所:山口市駅通り2丁目1−13>

6月10日(日)15:00- @スタジオイマイチ ¥1,500(要1ドリンクオーダー)

10月 調整中

11月 調整中

12月15日ー16日 @スタジオイマイチ

定員: 各回30名程度

 

お題とトークゲスト

2018年 お題 トークゲスト
4/14(土曜)
18:30 start
@スタジオイマイチ
◎「10年後をソウゾウする」キックオフ

 〜10年前と今〜

 —
5/13(日曜)
17:30 start
hangout
◎10年後の食卓は?

 〜植物工場やゴミから考える〜

岩谷潔さん

丸谷一耕さん

6/10(日曜)
15:00 start
@スタジオイマイチ
◎10年後のAIは?

 〜AIと結婚できる?!〜

三宅陽一郎さん
10月 (調整中)
11月 (調整中)
12/15-16
@スタジオイマイチ
◎「10年後をソウゾウする」総集編!!

◎10年後の芸術とコミュニティは?

ゲストファシリテーター

会田大也さん

*内容が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。随時お知らせします。

 

申し込み方法

emailにて、件名「10年後をソウゾウする」と明記の上、下記記入しお申込みください。
送信先メールアドレス mail@imaichi.net

  • 氏名+ふりがな
  • 参加希望日と予約枚数
  • 電話番号やメールアドレスなどの連絡先

*入場料は当日受付にてお支払いください。

 

トークゲストプロフィール
◆岩谷潔

山口大学大学院創成科学研究科農学系学域
  生物資源環境科学分野   環境情報学研究室 協力研究員 博士(農学)
株式会社 アグリライト研究所 取締役 技術・研究担当
株式会社ファインベジプロジェクト 取締役 技術・研究担当

 

◆丸谷一耕

NPO法人木野環境代表理事。
変歴:
【中学校】
・ミジンコを見るために忙しく、クラブも不要。友達も不要。
【高校】
・環境問題をストイックに考えて息苦しくなる
【大 学】
・入学1週間で、周りの学びへの認識の低さに驚き休学を考える
・アジア学院に1年間、環境部署でバイオガス、森林管理、畜産、農業などの
 農場管理ボランティアをする。
・後任の先生の元、環境管理(マネジメント)を学ぶ
・中小企業にISO14001の構築支援をするサークル(木野環境)を開始
・サークルが忙しく、株式会社化を目指すが、資金不足で断念。
・NPO法人木野環境設立
【社会人】
・ISO14001の構築支援をする。
・廃棄物業者から依頼殺到。
・行政から、廃棄物業者の裏事情を聞かれる。
・行政や国の政策に係わる事業を実施する。
・長崎大学 博士課程取得

 

◆三宅陽一郎

三宅 陽一郎(Youichiro Miyake)@miyayou
京都大学で数学を専攻、大阪大学大学院理学研究科物理学修士課程、東京大学大学院工学系研究科博士課程を経て、人工知能研究の道へ。ゲームAI開発者としてデジタルゲームにおける人工知能技術の発展に従事。
国際ゲーム開発者協会日本ゲームAI専門部会チェア、日本デジタルゲーム学会理事、芸術科学会理事、
人工知能学会編集委員。著書に『人工知能のための哲学塾』(ビー・エヌ・エヌ新社)、
『人工知能の作り方』(技術評論社)、『なぜ人工知能は人と会話ができるのか』(マイナビ出版)、
『<人工知能>と<人工知性>』(iCardbook)、共著に『絵でわかる人工知能』(SBクリエイティブ)、
『高校生のための ゲームで考える人工知能』(筑摩書房)、『ゲーム情報学概論』(コロナ社)、
監修に『最強囲碁AI アルファ碁 解体新書』(翔泳社)、『マンガでわかる人工知能』(池田書店)  
などがある。
facebook:     https://www.facebook.com/youichiro.miyake
専用サイト:  https://miyayou.com/

 

◆会田大也

1976年、東京生まれ。現在東京在住。東京大学ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム GDWS機構特任助教。
情報科学芸術大学院大学[IAMAS]卒業後、2003年から2014年までメディアアートをテーマとしたアートセンターである、山口情報芸術センター[YCAM]に教育普及担当として勤務。観賞プログラムや市民参加プログラム、メディアワークショップや公園型展示作品の企画運営を行う。これらの事業でキッズデザイン賞大賞やグッドデザイン賞、メディア芸術祭など受賞。2013年に、国際交流基金による日・ASEAN友好協力40周年記念日本と東南アジアを巡回するメディアアート展「MEDIA/ART KITCHEN」に、7カ国13名のキュレーターチームの一員として協働した。2014年より東京大学にて大学院生へワークショップデザインについて教える。
「信用ゲーム展」出品(NTT ICC、2001年)
「金庫室のゲルトシャイサー展」出品(広島アートプロジェクト、2007年)
「さっぽろユキテラス2018展」出品(札幌市北3条広場”アカプラ”、2018年)
「メディア/アートキッチン」キュレーター(ジャカルタ/クアラルンプール/マニラ/バンコク/青森/山口への巡回展、2013年)

 


お問い合わせ先

スタジオイマイチ
メール mail@imaichi.net
電話 070-5535-7869

 


主催;スタジオイマイチ
助成:公共財団法人山口市文化振興財団
 

◎スタジオイマイチメンバー

大脇理智(代表)

イフクキョウコ

人見功一

別府遼太

宮崎萌美

橋本奈々美

 

◎宣伝美術

伊藤里織